アクセス・お問い合わせ
ICTの活用について
尊厳を守るケアの紹介
外国人特定技能介護人材
採用情報
慈恵園のこと
施設のご案内
自立支援介護
まちづくり事業
スタッフブログ Part2
資格取得
じけいえんシアター
コロナ対策
研究と研修
広報活動
スタッフブログ Part2
ホーム
介護福祉士実務者研修
医療的ケア2日目
2023.10.08
介護福祉士実務者研修
今日は胃瘻と経鼻経管栄養の演習でした。 昨日の喀痰吸引とはまた違い、確認項目などが多いです。 それでも事前学習されて来て...
続きを読む
医療的ケア1日目
2023.10.08
介護福祉士実務者研修
今日は喀痰吸引の勉強です。 その前に手洗いについて学びました。 普段の手洗いがどのくらい清潔を保つことが出来ているのかを...
続きを読む
実務者研修 介護過程Ⅲ 最終日
2023.09.26
介護福祉士実務者研修
9月23日は実務者研修介護過程演習最終日でした。 この日は、筆記テスト、実技テスト、そして介護過程グループワークでの評価...
続きを読む
実務者研修 演習
2023.09.10
介護福祉士実務者研修
9月9・10日も二日間、慈恵園を会場に介護福祉士実務者研修・演習を行っています。 今回はグループワーク! 介護過程の演習...
続きを読む
実務者研修 演習開始!
2023.09.02
介護福祉士実務者研修
第4回 元気なまちあしべつ 介護福祉士実務者研修・演習が開始されました 8月26日から介護過程Ⅲの演習が開始しています。...
続きを読む
令和5年度実務者研修 受講者募集!
2023.04.07
介護福祉士実務者研修
介護福祉士の資格を取るために必要なスキルの「実務者研修」 今年も慈恵園で受講できます! ○開講期間は令和5年5月1日(月...
続きを読む
医療的ケア2日目
2022.10.12
介護福祉士実務者研修
10月9日 ①胃瘻による経管栄養 ②鼻腔栄養 を実施。 こちらも手技と確認項目を覚えてチャレンジ! 開始時の確認項目8項...
続きを読む
医療的ケア1日目
2022.10.12
介護福祉士実務者研修
10月8日 ・手洗いについて ①口腔内の喀痰吸引 ②鼻腔内の喀痰吸引 ③カニューレ内の喀痰吸引 機械の操作と体調の確認項...
続きを読む
実務者研修 介護過程5日目終了
2022.10.12
介護福祉士実務者研修
9月24日に5日目の介護過程Ⅲの演習がありました。 5日目は、筆記試験 介護実技試験 介護過程のグループワークで介護計画...
続きを読む
実務者研修・介護過程Ⅲ開始しています
2022.08.30
介護福祉士実務者研修
令和4年度の介護福祉士実務者研修も5月から開講し、いよいよ演習である、介護過程Ⅲが始まりました。今年も10名全員が無事に...
続きを読む
採用情報
外国人特定技能介護人材